伝統の美しさを
伝える
八雲の結婚式
YAKUMO’S WEDDING CEREMONY
ご縁と幸せを願う
七つの美
神話の国、出雲大社本院の御本殿に描かれている「八雲之図」。
八雲とされながら、描かれているのは七つの雲。
残りの一つはそれぞれの心の中にあると言われています。
七つの雲にあやかり、人生の門出を見守り特別な日を美しく彩る
“七つの美”をご提案します。
伝統美
儀式の美
新しい第一歩を
美しく彩る
永遠の美
美しき瞬間を
永遠に残す
装いの美
さらなる美しさを
引き出す
四季・
庭の美
移りゆく季節の
美しさを感じる
美食
「美味しい」は
人を幸せにする
あそ美
遊び心は
発想の美しさ
CEREMONY
神前式
MUSUBISHIKI
むすび式
縁結びの神様を祀る神前にて、二人の新しい門出を御奉告する心あらたまる結びの儀式。八雲で感じる最高の瞬間を、皆様と共に。
Kokoroireno gi -Tenire
心入れの儀・点入れ
「心」の最後の1点をお二人に入れていただくことで、そこに集った全ての方々の心を結ぶ八雲独自の儀式「心入れの儀・点入れ」。

ChikainoKotoba
誓詞(ちかいのことば)
神前でご奉告する、夫婦の誓いの詞(ことば)。
お二人がご夫婦となられる事を皆様に宣誓いたします。

Miko no mai
巫女舞
結婚式を華やかに彩る巫女舞。
慶びの日にふさわしい日本の伝統美を感じていただけます。

Sansan kudo
三々九度
御神酒(おみき)を一つの器で共に飲み合うことで、一生苦労を共にするという誓いを交わす儀式です。

人前式
ZINZENSHIKI
人前式
お二人に関わった全ての方たちへ。これまでの感謝と共に、幸せの誓いを立てる感動の時間。
八雲迎賓館では「こころ式」をはじめとする様々なスタイルの人前結婚式を挙げることができます。
個性的な結婚式を実現させたいオリジナル派のおふたりに。
ヘヴンズ・フロー
HEAVENS FLOW
新たに誕生した八重垣之杜の人前式「Heavens Flow」。 八つの雲に包まれた祝福の時の流れの中で純白のドレスが輝きます。ブラッシュアップとして「エヴァーリング」「クリスタルヴェール」の装飾が施され、一段と洗練された空間に生まれ変わりました。

シビル・ウェディング
CIVIL WEDDING
シビルウエディングとは宗教に拠らず法律上の婚姻の成立を第一義とする新しい挙式スタイルです。
結婚を証明する大切な婚姻届にカップルが署名することが重要なセレモニーとなっています。
八雲迎賓館では、認可を受けたシビルウエディングミニスターが大切なおふたりの婚姻の儀をお手伝いします。

こころ式
COCORO WEDDING
神仏ではなく、結婚式に列席するゲスト全員に向けて結婚の誓いをたてる「人前式」。
ゲストが結婚の証人となることで挙式に一体感が出て、アットホームな雰囲気がでるのが特徴。
宗教色がなく決まりもないため、式次第はもちろんのこと衣裳・演出・会場装飾など全てを自由に決めることができます。

アイルランナー
結婚式で新婦が歩くバージンロードに敷かれた長い布のこと。
新郎新婦おふたりのお写真や名前、挙式日をプリントするなどオリジナルのアイルランナーを敷くことができます。
バージンロードを歩きながらふたりの歴史をたどれば、その感動もひとしおに。

ムービー上映
会場後方のスクリーンで、映像の上映が可能になりました。
ふたつの人生がどう交わり結婚の日を迎えるのか・・・
式前にゲストの皆さまにお伝えすることで、きっと思い出深い挙式となるはず。

ベールダウン
ベールは、新婦様を慈しみ育てられてきた親御様の愛情を表したもの。
お母様が花嫁様にされる最後の身支度である「ベールダウン」。
溢れ出す想いに、会場全体が暖かな気持ちに包まれる感動的なセレモニーです。

リングベアラー
挙式の際に結婚指輪をのせたリングピローを運ぶ役割の人のこと。
親族に小さなお子様がいる場合にはリングボーイ、リングガールとしてぜひお願いしてみては?
結婚指輪を運ぶ演出として、糸に指輪を通しゲストが後ろから「リングリレー」でおふたりの元に届けることも可能♡

水合わせの儀
和洋どのテイストの人前式にも取り入れやすい水合わせの儀。
「別々の水(環境)で育ったふたりがひとつになじみ、新しい水(家庭・環境)を作り上げていけるように」
「一度混ざった水は決して分かつことができない」という意味を込めて、両家それぞれで用意されたお水を合わせるセレモニー。

ウエディングツリー
ふたりが結婚した承認の証として、ゲストのフィンガースタンプ(指紋)やスタンプを押して手作りする「ウエディングツリー」。
結婚証明として、新居に飾ることもできます。

フラワーセレモニー
ゲストが自由にアーティシャルフラワーやドライフラワーを挿すことで完成する世界でひとつの結婚証明書に。
ご自宅に飾れば見るたびに結婚式のことを思い出すことができるお洒落なインテリアにも♡

RECEPTION
Directing at the reception
披露宴での演出
挙式の後は、いよいよ楽しい宴の時間。
最高の時間をゲストの方々と楽しんで頂くために、
八雲迎賓館では様々な演出をご用意致しております。

Jinrikisha
人力車
八雲迎賓館ならではの「人力車」で華やかなご入場はいかがですか?
意外にもタキシードやウェディングドレスとの相性も抜群!披露宴だけでなく前撮りでのご利用も可能です。

Kagami biraki
鏡開き
樽のふたを鏡に見立て、ふたを割ることで「ふたりの幸せを切り開く」という意味が込められた、伝統的な演出です。乾杯前の演出として取り入れることができます。各ゲストテーブルにおけるミニサイズの「こも樽」も可愛くてオススメ!

Ring exchange
指輪の交換
指輪は途切れる事のない永遠の輪(和)の象徴です。指輪を交換する事で永遠の愛を誓います。八雲迎賓館では、挙式や披露宴の中でなど、自由なタイミングで指輪交換を行うことができます。

Cake sword
ケーキ入刀
ケーキに二人で入刀することで、「これからの人生を二人で支え合い、喜びは2倍に、悲しみは半分にして行こう。」という意味合いの演出です。ゲストの方々のシャッターチャンスにもなり、披露宴を盛り上げてくれます。

First bite
ファースト
バイト
ケーキ入刀後にケーキを一口ずつ食べさせあう演出です。新郎様からは「一生 食べるものに困らせません。」という意味になり、新婦様からは「一生美味しいものを作っていきます。」 という意味がある、人気の演出です。

Candle service
キャンドル
サービス
キャンドルライトはあたたかな家庭の象徴です。皆さんのテーブルを廻って幸せのお裾分けをし、最後にメインのキャンドルに火を灯して完成させます。温かなキャンドルの灯りは披露宴の幸せな雰囲気も盛り上げてくれます。

Dessert buffet
デザート
ビュッフェ
見た目も華やかなデザートビュッフェはゲストに喜ばれること間違いなしの演出!新郎新婦おふたりがデザートを配られるなど、ゲストとの歓談・フォトタイムとしても人気です。晴れやかなお天気の日にはガーデンでのご用意も可能。

Sushi cake
寿司ケーキ
豪華な海鮮でつくられる、ちらし寿司ケーキ。ちらし寿司にはおめでたい意味を持つ具材も多く使われ、披露宴にぴったりの演出です。和食料理長との打合せでお二人だけのデザインに仕上がります。
CONTACT
TEL 0120-642-896
受付時間 10:00~19:00
※火・水曜日定休(祝祭日除く)