ウェディングドレス
こんにちは!
レストランサービスの安井です😌
いつも八雲迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます!
今回のブログは新婦様の衣装、ウェディングドレスについてです。
数ある色ドレスの中でも結婚式で最も定番の白いウェディングドレス。
ウェディングドレスの起源、意味をお伝えしようと思います。
~白いドレスの起源~
もとは19世紀の英国で最も影響力のあったヴィクトリア女王が
白いウェディングドレスをまとって挙式をあげたことが起源とされています。
当時は上流階級の貴族のみが着用した純白のドレスが女王の影響で広まったそうです。
~白色が持つ本来の意味~
白という色には、「清楚」「純潔」「純粋」という意味があり結婚のイメージカラーにもピッタリの色です。
ウェディングドレスに白が多いのは悪を払うという意味も込められているそうです。
また「気分を一新する」という意味もあります。
白いドレスが改めて二人のこれからのスタートであることを示しているのかもしれませんね。
~ウェディングドレスに込められたメッセージ~
白が「何にも染めらていない色」であることからウェディングドレスには
「あなたの色に染まります」という意味があるそうです。
ドレスの色で思いを伝えるのはすてきなことですね。
結婚式の主役にしか着ることのできないウェディングドレス。
ぜひ来ていただいてすてきな1日を過ごしてくださいね!
■4/7(金)お仕事帰りに!ナイトクイック相談会*
絶品!シェフが作る
八雲迎賓館おすすめ一品料理付き*
土日はお出掛けのカップルは
金曜日仕事終わりにかしこくフェアへ◎
■4/15(土)\月1限定!/パーソナル診断フェア
自分に”似合う”が分かる月1コンテンツ◎
試着は後日ご案内も可能です*
■4/9(日)【料理重視のおふたりへ】美食×安心徹底サポートフェア
ゲストからの口コミ評価も高い当館のお料理♪
ぜひ おふたりもゲスト目線でお料理を味わってください!