BLOG

トップ ― ブログ ― 綺麗な所作〜...

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

綺麗な所作〜和装立ち方、座り方編〜

2024.01.14

みなさんこんにちは!
レストランサービスの安井です。いつも八雲迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は新婦様に向けて!和装の綺麗な所作をご紹介いたします!

「立ち方」
ポイント1:背筋を伸ばし胸を張る
まず、背筋をまっすぐ伸ばします。
体の中心に一本の線をイメージして頭の上から引っ張られているようにまっすぐ立ちます。おへそあたりにしっかりと力をいれ、骨盤を立たせるようにすると安定します。着物を着ると帯の締め付けで前屈みになりやすいので意識して胸を張りましょう。

ポイント2:前重心を意識する
和装の時は肩の力を抜いて両肩を少し内側に入れるようにします。
下半身も片足を少し後ろに引いて前の方の足に重心をかけます。
つま先が開いてしまうとガニ股のように見えるのでつま先を内側に向け内股気味にします。

「座り方」
ポイント:背中をつけずにすわる
和装で椅子に座る時は背もたれに背中をつけずに座ります。
帯も食い込みにくく背筋も伸びて綺麗な姿勢になります。
ただし、あまり浅すぎても前のめりになってしまので帯が背もたれから5センチほど離れるくらいが良いです!
帯の締め付けで疲れてくるとつい背中が丸まってしまいがちなので意識して背筋を伸ばしましょう!

次回のブログではまた違った所作をご紹介します!
綺麗な所作を身につけて、素敵な花嫁様を目指しましょう!

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015