継続していくこと
こんにちは。経理Divの南です。
いつも八雲迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回は、私が就活中の学生のみなさんによくお伝えしていることを書いてみようと思います。
学生さんへの説明会などで質疑応答の時間を設けると、入社までにどんなことをしたらいいですか?
というような質問を投げかけられることがあります。
そこでお伝えしていることのひとつが「何かひとつでもいいので物事を長く続けてみてください」ということ。
趣味だけに限らず、たとえば毎日ジョギングする、といったことでもいいので、
何かひとつ継続できることをずっと続けていってみてください、とお伝えします。
まずは10分でできる範囲から。慣れてきたら、少しずつ範囲を広げていく。
1週間、1ヶ月、半年、1年、学生から社会人になっても、
ぜひ続けていけることをはじめてほしいと思い、学生のみなさんに伝えています![]()
案外、長く続けることは難しいことです。
1年のはじめに一念発起したことが継続できる人はなかなか少ないのではないでしょうか?
(かくいう私も、案外継続できた物事は少なかったりします…)
続けることそのものに価値があります。
長く続けることで、自分自身の価値の向上にもつながるはずです。
どうすれば継続していくことができるのか?どうすれば上達していくのか?
といったように、これからの改善方法を考えられることにもつながるはずです。
そしてこのプロセスは、実は仕事をする上でも大切なことです。
物事への取り組み方、継続の仕方を経験することで、
これから社会人になる学生のみなさんにとって糧になるはず。
そう思い、継続についてのお話をさせていただいています。
身近な社会人の方のお話は、学生さんにとっても刺激になるだろうなと思い、
私なりの「こんな社会人を目指してくださいね」というお話をさせていただいております。
お話をするたび、私もうかうかしていられないな、と喝を入れられる気分です。
今後も新卒人事を担当する人間として、
お手本になれるような立ち振る舞いを目標に精進していきます!![]()

八雲迎賓館採用情報ページ
お客様の大切なご縁を確固たるものにするお手伝いを、ぜひ私たちスタッフと共にしてみませんか。
皆様と出会うことのできる「ご縁」を、スタッフ一同楽しみにしております。
リクナビページ
※こちらは外部リンクとなります。