BLOG

トップ ― ブログ ― 結婚が決まっ...

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

結婚が決まったら親はどうする?マナー&注意点!

2024.11.13

こんにちは。
いつも八雲迎賓館のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
プロデュースDivの中井です。

子どもから結婚しますと言われたら、あなたならどんな反応をするでしょうか?
私にも娘がふたりおりますので、そう遠くない未来にそんな日が来るんだろうと覚悟し始めているところです。
例えば、そろそろ定年で早く孫の顔が見たいのに、うちの子このまま結婚しないで家にいるのかしら?とヤキモキされている親御さんだったら大喜び!ですし、逆に子離れできていない親御さんならショックだったり....
人それぞれだと思いますが、誰にでもその日は突然やってきます。
親はだれでも、子どもがいつかは結婚し、幸せな家庭を築いてほしいと願っているものですよね。
今回は、結婚を決めたおふたりの親御様が知っておくべきこと・するべきことやマナー等をご紹介いたします。

まず、親御様も知っておきたい結婚準備とスケジュールから!

【結婚が決まってすぐ】

・婚約指輪、結婚記念品の購入
・親へのあいさつ
   親→ふたりをあたたかく出迎えましょう
・結婚式場探し
   親→ふたりを見守りながら親としての留意点を伝えましょう
・両家顔合わせ食事会、または結納
    親→結納を行うか、顔合わせ食事会を行うかは両家の意向をよく確認しましょう
・親戚・職場・友人への結婚報告
    親→親戚への報告は、親から行う方がスムースな場合もあります

【会場が決まったら】
・衣装選び
    親→親の衣装についても両家で話し合って決めましょう
・結婚指輪の購入
・ゲスト選びと席次決め
    親→親族ゲストについてふたりから相談されたら相談に乗りましょう
・会場との打ち合わせ
・二次会の検討

【挙式当日】
・スピーチ・謝辞
    親→一般的に、結婚式の結びに親からの謝辞があります。準備をしておきましょう。
・お礼・お車代
    親→親から渡す場合もあるので、事前によく確認をしておきましょう

特に衣装選びのマナーとして、『格』を揃えることも大切です。
装いの『格』とは、結婚式といったフォーマルな場での装いには、「礼装」である必要があります。
正礼装(フォーマル)・・・五つ紋付羽織袴/モーニング、黒留袖/イブニングドレス・アフタヌーンドレス

準礼装(セミフォーマル)・・・紋付袴(一つ紋、三つ紋。羽織は無くても)/ディレクターズスーツ・ブラックスーツ・ダークスーツ、色留袖/ワンピース・アンサンブル・スーツ

略礼装(インフォーマル)・・・ブラックスーツ・ダークスーツ、訪問着・付け下げ・色無地/ワンピース・アンサンブル・スーツ

中でも最もポピュラーな組み合わせが、母親が黒留め袖、父親はモーニングというもの。母親・父親同士の衣裳を揃えることで、並んだ際にちぐはぐ感が出ることもなく、大事な集合写真での見栄えも全然違ってきますよね。

八雲迎賓館では、ご成約されたおふたりとご家族様向けに、婚礼料理ご試食会を開催しておりまして、結婚式当日ゲスト様にお出しするお料理コースの中でも人気の3コースからお選びいただいたお料理を特別価格で食べ比べができたり、親御様のご心配事を解消すべく親御様向けの説明会を実施しております。その中で、お衣装のことも詳しく丁寧にご案内しておりまして、親御様方に毎回ご好評いただいております。

おふたりにとって最高の一日になることが、ご両家ご家族様のお気持ちそのものであるように、心のこもったおもてなしを第一にスタッフ一同精一杯お手伝いして参ります。

最後までご覧いただきありがとうございました💐

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015