“バスクチーズケーキ“の魅力
皆さまこんにちは!VIVANTの多田です。
最近、カフェやレストランのデザートメニューで目にすることが増えた「バスクチーズケーキ」。その名前を聞いて、「チーズケーキって普通じゃない?」と思ったあなた、少し待ってください。バスクチーズケーキには、普通のチーズケーキにはない魅力が詰まっているのです。
焦げた表面のインパクト
一番の特徴は、何と言ってもその焦げた表面。一般的なチーズケーキは、きれいに焼き上げられ、滑らかな表面が特徴的ですが、バスクチーズケーキは違います。高温で焼くことで、表面がまるで焙煎されたようにこんがりと黒く焦げ、香ばしさを感じさせます。この焦げ目こそが、バスクチーズケーキの最大の魅力のひとつ。見た目はインパクトがあり、食べる前から期待が高まります。
焼き上がったケーキは、表面の焦げた部分が香ばしく、内側は濃厚でとろけるようなクリーミーな食感。外と中のコントラストが絶妙です。ひと口食べると、焦げた部分がもたらす苦味とチーズの深いコクが口の中に広がり、思わず「もう一口」と手が伸びてしまいます。
シンプルな材料で深い味わい
バスクチーズケーキはクリームチーズ、卵、生クリーム、砂糖、小麦粉などの基本的な材料だけで作られており、このシンプルさが素材そのものの味を引き立てているのです。濃厚なクリームチーズの風味が際立ち、卵と生クリームが絶妙なバランスで滑らかな舌触りを生み出します。
さらに、ここで大切なのは「焼き加減」。高温で焼き上げることで、表面が焦げ、独特の香ばしさが生まれます。その焦げ目が、チーズケーキの味をより一層引き立てるのです。焼きすぎることなく、あえて焦がすことで、深い味わいが完成するのです。
VIVANTのバスクチーズケーキはクリームチーズだけでなく、サワークリームを加える事でやさしい酸味をプラス。さらに底の生地にビスケットとくるみを使う事でくるみの香ばしさとカリカリとした食感を楽しむ事ができます。

VIVANTでは、店頭以外でもオンラインショップにてスイーツを販売してしているので是非ご覧くださいませ。
https://vivant.base.shop/
当店自慢のバスクチーズケーキを是非ご賞味ください!皆さまの来店心よりお待ちしております!