御朱印
こんにちは!
いつも八雲迎賓館スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
レストランサービスDivの牧野です。
今回ご紹介しますのは御朱印です!
御朱印とは、神社やお寺を参拝した「参拝証明」として押印される印章印影のこと。
いわば、「神仏とのご縁の記録」です。
御朱印は社寺によって異なりますが、「印章」と
「参拝日、神社仏閣の名称、祀られている神様・仏様の名前などを墨書きしたもの」で構成されているのが一般的です。
御朱印の由来は諸説ありますが、もともとは巡礼者がお寺で納経をした際に受け取っていた証が原型と伝わっています。
こちらは八雲迎賓館のご祭神・大国主大神が祀られた出雲大社福井分院の御朱印です。
今年は兎年なので因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)
[大国主大神さまが神々の従者となって大きな袋を背負いながら因幡の国へ赴かれている途次、赤裸となって苦しみ悩んでいるウサギに出会われ治療され助けられたという]
も描かれていますね!
皆様も出雲大社にご参拝に行かれた際、御朱印を押印されてみてはどうでしょう?
■3/21(火・祝)【料理重視のおふたりへ】美食×安心徹底サポートフェア
ゲストからの口コミ評価も高い当館のお料理♪
ぜひ おふたりもゲスト目線でお料理を味わってください!
■3/24(金)お仕事帰りに!ナイトクイック相談会*
絶品!シェフが作る
八雲迎賓館おすすめ一品料理付き*
土日はお出掛けのカップルは
金曜日仕事終わりにかしこくフェアへ◎
■3/25(土)\月1限定!/3つの中から選べる*
パーソナル診断フェア
自分に”似合う”が分かる月1コンテンツ◎
カラー・骨格・顔タイプと3つの診断からおひとつ選んでいただき
診断結果に沿った衣装試着ができるスペシャルな1日♪