BLOG

トップ ― ブログ ― ブーケの持ち...

ブーケの持ち方

こんにちは!レストランサービスの安井です。
いつも八雲迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます!

前回はブーケの基本的な持ち方の紹介をさせていただきました!
今回は種類ごとにご紹介しようと思います!

【ラウンドブーケ】
円形に花を束ねたラウンドブーケは、肘を軽く曲げ、
ウェストのラインがあまり隠れないように、おへそのあたりの高さで持つときれいです。

【キャスケードブーケ】
滝のように流れるラインのキャスケードブーケは、
ブーケの最もボリュームのある部分をウェストに持ってくることがポイント。
スタイルがよく、きれいに見えますよ。

【クラッチブーケ】
花の茎を束ねてそのまま手に持つクラッチブーケは、茎もデザインの1つ。
茎は握りしめるのではなく、親指と人差し指で軽く握るくらいの方が、ブーケがきれいに見えます。
そのまま持つと、花が真上に向いてしまうデザインなので、少し前に傾けるようにして、
ブーケの正面がゲストに見えるように気を配りましょう。
少し体の脇で持つようにしても、ブーケの正面が見えやすいですよ。
持ち手の茎が短い場合は、花を下向きにしてもきれいに見えます。

きれいなウェディングドレスに身を包んだら、ブーケの持ち方にも気を配りましょう。
基本は、ブーケの正面が前を向くように、おへそのあたりの高さで持ちます。
ブーケの形によって、きれいに見えるポイントも違うので、自分の持つブーケに合わせてチェックしてみるといいですね。
ぜひ練習してみてくださいね!




■3/21(火・祝)【料理重視のおふたりへ】美食×安心徹底サポートフェア
ゲストからの口コミ評価も高い当館のお料理♪
ぜひ おふたりもゲスト目線でお料理を味わってください!

■3/24(金)お仕事帰りに!ナイトクイック相談会*
絶品!シェフが作る
八雲迎賓館おすすめ一品料理付き*
土日はお出掛けのカップルは
金曜日仕事終わりにかしこくフェアへ◎

■3/25(土)\月1限定!/3つの中から選べる*
パーソナル診断フェア

自分に”似合う”が分かる月1コンテンツ◎
カラー・骨格・顔タイプと3つの診断からおひとつ選んでいただき
診断結果に沿った衣装試着ができるスペシャルな1日♪