包丁研ぎ
こんにちは。レストランサービスディビジョンの上野です
いつも八雲迎賓館のブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は包丁研ぎについてお話させていただきます。
仕事上、毎日使う包丁ですが、切れ味が悪かったりすると
切り口が汚くなったり、作業の速度が遅くなったりと
様々な面で支障が起きます。
そういったことがないように、包丁のメンテナンスはかかせないものです。
こちらが実際に研いでいるところです
荒砥石、中砥石、仕上げ砥石と、その包丁の状態によって、使う砥石の種類を選んで、研いでいます。
特にいちばん大事なのが下に貼ってある写真なのですが、
砥石の面を平らにする作業です。
砥石が凸凹していたりすると、研ぐ時間も長くなったり
うまく研げなかったりすることもあるので、
砥石の手入れも行っているのです。
このようにして、手入れした包丁で
皆様にいい状態で食材をご提供出来るように、
ご婚礼、ご宴席などの料理の仕込みを行っています
このご時世ですが、当館に
お越しになる予定があるお客様、
ご婚礼やご宴席、ご会食などをご検討中のお客様、
皆様のご来館を心よりお待ちしております!
■4/7(金)お仕事帰りに!ナイトクイック相談会*
絶品!シェフが作る
八雲迎賓館おすすめ一品料理付き*
土日はお出掛けのカップルは
金曜日仕事終わりにかしこくフェアへ◎
■4/15(土)\月1限定!/パーソナル診断フェア
自分に”似合う”が分かる月1コンテンツ◎
試着は後日ご案内も可能です*
■4/9(日)【料理重視のおふたりへ】美食×安心徹底サポートフェア
ゲストからの口コミ評価も高い当館のお料理♪
ぜひ おふたりもゲスト目線でお料理を味わってください!